今日は広島に出張です。
今日は広島に出張です。

広島駅前(南口)はこんな感じです。

広島駅に停車中の宮島口行き路面電車です。

再開発が進む広島駅北口です。

広島のメインストリート・路面電車が行き交う「相生通り」の「八丁堀」付近です。福屋や三越、金融機関、事務所ビル等が集積しています。この辺りが広島市で最も地価が高く、都道府県庁所在地の最高価格地点としては、仙台市に次いで全国第10位となっています。

相生通りの「紙屋町」付近です。八丁堀から紙屋町付近が広島の商業の中心です。紙屋町にはそごうや広島バスセンターがあり、広島県内や隣接県から多くの人々が集まってきます。

おしゃれな店や飲食店、土産店など、あらゆる店が建ち並ぶ「本通り」です。相生通南方に平行しています。昼夜、多くの歩行者で賑わっています。

紙屋町から原爆ドームに向かう途中にある「おりづるタワー」です。1階は土産店になっています。

「原爆ドーム」です。右奥にはおりづるタワーも見えます。全国の観光地はどこも訪日観光客であふれていますが、広島は欧米からの観光客が多い印象です。

「平和記念公園」の原爆死没者慰霊碑です。ハトが慰霊碑の上で休んでいます。慰霊碑の先には原爆ドームが見えます。

広島城です。堂々とした佇まいです。

夜は広島の寿司屋で一杯。好物の小いわしと芽ネギのにぎりです。

広島といえばお好み焼きも有名です。

カキと銀杏も美味しいですね。

広島の味覚ごちそうさまでした。
