持続可能で豊かな世界を目指し
不動産鑑定で社会に貢献します
中央不動産鑑定所は、多くの不動産鑑定士が活躍する不動産鑑定の会社です。
中央不動産鑑定所で働く人たちをご紹介します。
-
若手補助者 Y.A
私のプロフィール 2022年入社。 【入社したきっかけ】 専門的な知識を身につけて仕事をしたいと思っていました。その中で不動産鑑定士の存在を知りました。中央不動産鑑定所は不動産鑑定士になるために良い環境だと思ったからです。 【鑑定評価の経験...
-
若手補助者 R.I
私のプロフィール 試験受験生。2022年入社、2022年5月短答式試験合格 【入社したきっかけ】 ホームページが見やすく、かつ、長く働いていくイメージができたため。 【鑑定評価の経験(依頼目的、類型、用途、エリア等)】 証券化鑑定評価、減損...
-
若手補助者 M.I
私のプロフィール 2021年度の不動産鑑定士論文式試験に合格し、2022年に入社しました。以前は不動産関係の会社で働いていました。 【試験勉強中の思い出】 論文式試験に合格するまでは、仕事と睡眠以外はほとんど勉強に充てていました。今振り返る...
-
若手補助者 D.A
私のプロフィール 2022年入社・2021年不動産鑑定士試験合格 【入社したきっかけ】 証券化案件のほか、公的評価等も多く扱っていると聞き、幅広い案件に携われるのではないかと思ったため。 【鑑定評価の経験(依頼目的、類型、用途、エリア等)】...
-
実務修習生 男性 T.I
私のプロフィール 2021年入社。前職は不動産関係。 【入社したきっかけ】 業界内でも堅実でレベルの高い会社だと噂を聞いていたこと。 転勤が原則なく、全国の出張が可能であること。 多様な類型を経験できると面接で聞いたこと。 【鑑定評価の経験...
-
実務修習生 男性 T.S
私のプロフィール 2020年鑑定士試験論文式試験合格、2021年入社、実務修習中。 【入社したきっかけ】 証券化以外の鑑定評価の受託も多く、バランス良く鑑定士としての経験が積めそうだったから 【鑑定評価の経験(依頼目的、類型、用途、エリア等...
-
実務修習生 男性 K.K
私のプロフィール 2021年入社、2021年12月から実務修習中。2022年5月から横浜支所勤務。 【試験勉強中の思い出】 1回目の論文試験で必ず合格するために仕事も退職して挑みましたが、不合格で本当つらかったのを覚えています。2回目の論文...
-
不動産鑑定士 女性 R.Y
私のプロフィール 2019年入社、2022年鑑定士登録、一級建築士 【入社したきっかけ】 鑑定評価における多様な類型の経験を積めるので、鑑定士として実力がつくと思った事と、ワークライフバランスが取れる働き方が実現出来ると思ったからです。 【...
-
不動産鑑定士 男性 R.F
私のプロフィール 2019年入社、その後論文試験合格、実務修習修了を経て、2022年6月に不動産鑑定士登録。前職は金融機関勤務。 【試験勉強中の思い出】 試験1ヶ月前は、どこへも遊びに行かず、部屋にこもって1日中勉強していました。ある日、気...
-
不動産鑑定士 女性 J.T
私のプロフィール 2015年入社、2018年鑑定士登録。当社入社前は不動産仲介業に従事。 【入社したきっかけ】 鑑定業は初めてであり、公的評価、証券化評価、訴訟に伴う評価等、幅広く経験したかったため。 【鑑定評価の経験(依頼目的、類型、用途...
-
不動産鑑定士 女性 M.H
私のプロフィール 2018年入社、2018年鑑定士登録。前職は不動産業界ではありませんでしたが、諸先輩から色々と教えて頂きました。 【入社したきっかけ】 証券化や一般鑑定等、様々な案件を経験できそうだったため。 【鑑定評価の経験(依頼目的、...
-
評価本部 業務部長 保戸田 藤郎
私のプロフィール 2006年入社。2008年鑑定士登録。新卒時から不動産業界におり、不動産に関わって25年以上になります。 【入社したきっかけ】 不動産鑑定士を目指す以上は、鑑定専業の事務所で実力を身に付けたかったため。その中でも中央不動産...
-
田島 洋 代表取締役社長
トップメッセージ
-
取締役 評価本部長 島原 慎司
私のプロフィール 2007年入社。2009年鑑定士登録。日本不動産鑑定士協会連合会 鑑定評価基準委員会 委員、不動産鑑定士試験短答式試験 試験委員、不動産鑑定士試験論文式試験 試験委員、実務修習基本演習 講師等を歴任 【入社したきっかけ】 ...

株式会社中央不動産鑑定所は、昭和40年設立から50有余年に亘り、公正中立の立場を堅持する独立鑑定機関として不動産の鑑定評価を担っております。

不動産鑑定士は、その分析・判断に大きな責任が伴い結果が求められます。各個人の能力が試され発揮できる環境で、自己完結をしながらキャリアの形成が出来ます。

証券化に関わる鑑定評価、一般鑑定評価、公的鑑定評価等、不動産コンサルティング、セミナー・勉強会講師派遣等、依頼者様(取引先様、官公庁・地方公共団体様、各種士業等)のセミナー・勉強会の講師を承っております。

結婚、出産等、女性が直面するキャリア形成の課題も、中央不動産鑑定所の環境なら活躍できます。人生設計に向きあえる仕事です。